覚えようとするな、理解せよ

再び引き継ぎ業務の第1日目が終わりました。

受発注はちゃんとやっているし、
月次も細かい問題点はあるにせよ
一人でよくがんばっていましたよ。
これは1週間も必要ないかも?

昨日は月末仕訳などを
一応チェックさせていただき
漏れている仕訳を指摘、
さらに表記の統一などをしました。

昨日1日で思ったこと。

あまりにも「覚えよう」としすぎていること。
それで「覚えられない、覚えられない」と
焦っている様子が見られます。

でも、マニュアルは一切見ていないようです。
(お蔵入りですか・・・まぁいいけど)
なんでマニュアルに書いてあることを
ボコボコ質問メールしてくるんだろう?
と思っていましたが、こういうことだったのか、と。

自分でメモはとっているようですが
見ると、たまに思い出したように書く程度なので
これは後で見返しても脈絡なくて、わからなくなるぞ、と。
どうも、覚えるために殴り書きをしているような
そんなメモの取り方をしているようです。

どうせメモするなら、マニュアルにどんどん書き込んで
いってくれればいいのに。

一人経理も経験しているようなので
おそらく今まではそういうやり方で
十分できていたのでしょう。
「自分で覚えていれば大丈夫」と。

でも、イレギュラーケースが多く、
業務が雑多なここのような会社では
「覚える」やりかたでは通用しません。

流れを「理解する」つもりでいなければ
応用がききません。

「覚える」のではなく「仕組みにのせる」ことを
考えたほうがいいのです。
そのためには、逐一記録をとっていくことです。

「10日前にやったことも、すっかり忘れている!」と
言っていますが、忘れて当然です。
覚えてなんかいられません。

だからマニュアルがあるんです。
マニュアルをTODOリストにすればいいのです。
そういうふうに自分で仕組み化していけばいいのです。

と、はたで見ているとわかるんですけどねぇ・・・・。

新入社員と違い、なまじ今までの経験がある
派遣スタッフの場合、どのようにそれを
納得してもらうか?が課題になるかもしれません。